2019年初の「お片づけ塾」
お家の片づけ&お部屋の模様替えアドバイザー、無印良品研究家・菅原まき子です
2019年初の「お片づけ塾」開催いたしました。
前回から少し間が空いたので緊張しましたが、楽しい時間となりました。

今回、風邪が流行っている時期で、キャンセル等で、開催が心配されましたが、なんとか無事開催出来て、本当に嬉しく思います。
「整理収納と模様替え」の基本のお話しの後、お聞きになりたいテーマで、質問を交えながら進めました。
基本のお話しは、主に「整理収納」を中心に、さらに「模様替え」のエッセンスも楽しんでいただけるように、ルームスタイリスト認定講座について、少しご説明もさせていただきました。
暮らし方は、御家族の状況でもかわって行くものだと思います。
お子さんの成長だったり、介護を必用とするご家族がいたり、「優先すべきもの」が変わっていくのですね。
だからこそ、今の自分はどうしたいのか?をしっかり見みつめることが大事だと思います。

instagramでみたお宅のイメージ!がゴールになる場合もありますが、囚われすぎると、本当の自分の理想の空間がわからなくなります。
どうか、実行する前にしっかり書き出して、そのためにすべきリストを書きだして実践し、是非ともと手に入れてください。
≪ 今後の開催情報 ≫

ルームスタイリスト2級認定講座を3月と4月に開催予定でおります。
詳しくはまたあらためてご案内させていただきます。
こちらにご掲載していただいております。

ご覧くださってありがとうございます♪2019年初の「お片づけ塾」開催いたしました。
前回から少し間が空いたので緊張しましたが、楽しい時間となりました。

今回、風邪が流行っている時期で、キャンセル等で、開催が心配されましたが、なんとか無事開催出来て、本当に嬉しく思います。
「整理収納と模様替え」の基本のお話しの後、お聞きになりたいテーマで、質問を交えながら進めました。
基本のお話しは、主に「整理収納」を中心に、さらに「模様替え」のエッセンスも楽しんでいただけるように、ルームスタイリスト認定講座について、少しご説明もさせていただきました。
暮らし方は、御家族の状況でもかわって行くものだと思います。
お子さんの成長だったり、介護を必用とするご家族がいたり、「優先すべきもの」が変わっていくのですね。
だからこそ、今の自分はどうしたいのか?をしっかり見みつめることが大事だと思います。

instagramでみたお宅のイメージ!がゴールになる場合もありますが、囚われすぎると、本当の自分の理想の空間がわからなくなります。
どうか、実行する前にしっかり書き出して、そのためにすべきリストを書きだして実践し、是非ともと手に入れてください。
≪ 今後の開催情報 ≫

ルームスタイリスト2級認定講座を3月と4月に開催予定でおります。
詳しくはまたあらためてご案内させていただきます。
こちらにご掲載していただいております。




- 関連記事
-
-
2019年初の「お片づけ塾」 2019/01/28
-
スペシャルアシスタント?同行で整理収納講座 2018/10/18
-
スペースごとの整理収納のポイント 2018/09/22
-

心地よい暮らしのヒントが詰まった素敵なブログも
沢山ご覧になれます
| 講座開催レポート | 23:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑